« 農業再興のチャンス | メイン | 足音の大きな猫? »
「筑豊の炭鉱画、国内初の記憶遺産に 山本作兵衛作」5月25日の朝日新聞に掲載された見出しです。
NHK日曜美術館でも取り上げてました。 丁寧な生き方がトツトツとかたりかけてくれる世界です。観る人に何を伝え感じさせるかという意味合いにおいては、芸術遺産ですね。山本さんは当初、文章で炭坑の世界を語り伝えようとしたそうです。ところが奥さんが「一人一人の生活を暴くようなことは良くない」と猛反対されたとかで絵で記録ならいいだろうと始めたそうです。
このページのトラックバックURL:http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/534731/27306571
世界記憶遺産を参照しているブログ:
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント