« あんなに鮮やかな空と富士をまた観たいものです | メイン | イスラエルがシリアに原爆投下? »

2013年8月 6日 (火)

オリバー・ストーン監督にならう

8月6日です。

世の出来事の裏面はもちろん、掘り下げた根の部分まで見せてくれる

オリバー・ストーン監督です。

来日中ですが、原爆投下を「正当性がない」と指摘、

「歴史を正しく記憶することが大切」と訴えているそうです。

戦後教育は勝者米国統治を正当化するものでした。

歴史は勝者が創る・・・・・敗者は信じさせられる。

この度も、鳩山氏や野田氏のように、

頭に乗るなと恫喝された安倍氏のようです。

中国は米国にとり、日本より大切なパートナーであるから、

日本は出過ぎた行動を慎めという事ですかな。

靖国参拝もトーンダウン・・・・・・。

折しも、沖縄でヘリが墜落・・・・自民は米国サイドか、国民サイドかの立ち位置が

より明確になりそうな出来事の予感。

さて、強く長いものにがんじがらめなのでしょうか?

花火の夜、駐車してた車の列に、街宣車から降りてきたお兄さんが、ひと睨み

「お前ら、邪魔じゃ」で・・・皆無言で退散・・・たちまち道路は本来に戻ります。

私も、もちろん退散組でした。

・・・・・・・オリバー・ストーン監督にならってない?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/534731/31766671

オリバー・ストーン監督にならうを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿