« 観るともなく観るですが | メイン | 楽天の勝利のせいか、何となくお出かけ気分 »

2013年11月 3日 (日)

直訴は御法度?

山本太郎氏の園遊会での行動に対し賛否入り乱れての意見は面白いですね。

為政者サイドではメディアを動員してフクシマ問題を政治的と決めつけておかなければ、

水俣や沖縄問題のように陛下に遺憾の意を述べられても困るのでしょう。

また批判的意見に非礼だ・不敬だ・わきまえを知らぬ等と天皇を神格化した

感情的意見が強く観られるのも興味深いですね。

本当に世が世なれば直訴は御法度だったこともありました。

江戸時代と今も変わってないのかも。

そうなら平成の陛下専用目安箱設置も必要かも知れません。

吾が妻なども皇室番組は他の番組ではない程真剣に観ています。

「アンタ皇室とどういう御関係?」

「遠い親戚ジャ・・・」

「そうか何処となく雅なとこがある想うとった・・・上げ膳、据え膳じゃし」

 

確かに2000年程前なら日本人の4分の1程度は皇室と縁続きだったでしょう。

解ります・・・。

天皇の政治的行為についてはこんな話も。

昭和天皇が沖縄問題に深く関与された事で、

後々まで深く悔やまれ、沖縄の人達に

お言葉を届けたいと御崩御の間際まで御心痛されていたと聞き及びます。

ですから平成天皇の人としての行動は、

私とて敬愛の眼で観ているのです。

 

 

 

 

 

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/534731/31934149

直訴は御法度?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿