« 松田聖子さんのSONGS | メイン | ビワの効能 »

2014年7月 9日 (水)

でも70年近く ノープロブレム

防衛を論ずる時に、「鍵をかけない家でいいのですか?」と比喩がよく使われます。

人口密集地では考えられないでしょうが、

「えっ鍵なんか掛けませんよ」という地域は日本にはマダマダ顕在しています。

現に戦後憲法下での日本はまさに鍵のない家状態でした。

・・・でも70年近く ノープロブレム・・・・

もっとも竹島という無人島が掠め取られたという人はいます。

・・・でも70年近く ノープロブレム・・・・

それって用心棒を飼ってたからだろうという意見もあります。

最近は、いくら鍵を厳重に掛けても、オレオレ詐欺のように

地域がどこであろうと、孤独な老人が孫のような若者に狙われるのは同じです。

以前より用心棒がらみのトラブルが多くて困ってるのに、

今又

「自分だけ命がけはヤダ・・・お前の企業も海外へ進出してるんだから、

お前も前線に行って危険負担しろ、ただし手当は以前どうりで」と要求がありました。

「そりや、貴方様のご都合、私は家内安全であればそれでいいのです。」

と言えないのです。

恥ずかしながら家族の内には用心棒と出来てるのが居て・・・。

それもかなり好い立場を得て好いめをみてるんです、だから言わない。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/534731/32324641

でも70年近く ノープロブレムを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿