アメージンググレイス
希少価値の香辛料が金に直結する時代を経て、
労働力が富に直結する時代には、
奴隷市場が経済の花形でした。
現代では労働力は必ずしも富と正比例しませんので、
非正規雇用等という名目を創出しました。
麻薬市場も世界を動かしてきました。
明治日本は清朝のように麻薬では滅びませんでしたが、
国内に保有する金を詐欺的?に奪われました。
今はなけなしの国民の預金や
医療保険制度が狙われているのだとか。
戦争が富に直結する時代には、
武器商人。
現代でも対テロの名目や国防名目で
健在です。
讃美歌アメージンググレイスの作詞が
奴隷船の船長を経験したジョン・ニュートン氏によるものと知れば、
人の生涯は誠に奥深いものと・・・・・・。
コメント