« 若いのに出来た娘さん・・・・・・・ | メイン | 「・・・・・・口を打撲したら良かったかもな」 »

2013年3月 8日 (金)

Tranns-Pacific Partnership 何がパトナーシップじゃ

米国議会図書館議会調査局文書から抜粋

市場アクセス

TPP交渉への日本参加は、アメリカの通商と日本投資における機会を増大する可能性がある。アメリカ合州国の狙いは、米日貿易関係において、関税よりずっと重大な邪魔者であり続けている非関税施策、ある種の政府規制等を、日本に解除させることにある

保険、宅急便と、日本郵便

日本は、アメリカ合州国に次いで、世界で二番目に大きい保険市場である。アメリカに本社を置く保険会社は、市場参入が困難であることに気がついた、特に、生命保険と年金保険。彼等は、日本の国内の保険市で大きなシェアを有する国営郵便制度の保険子会社、日本郵政保険に政府が与えている有利な規制の扱いを憂慮している。日本郵政は、他の業務からの収入で、保険業務を補助している。また、日本郵政の保険は、他の国内、外国、両方の民間保険会社に対するのと同じ規制を受けずにいる。同様に、アメリカの宅急便会社は、日本郵政の宅急便運送会社は、国有の親会社から補助を得ており、それが、競争上の不公平な優位性を与えている

かなりの長文ですから極一部だけ抜粋です全文読みたい方は

http://www.fas.org/sgp/crs/row/R42676.pdf#search='Japan%27s+Possible+Entry+Into+the+TransPacific+Partnership+and+Its+Implications'

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/534731/31189197

Tranns-Pacific Partnership 何がパトナーシップじゃを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿