実は無条件で参加は決まっているそうじゃないっですか
日本でも「アベノミクス」の一環として、デフレ脱出のためと称し、円や日
本国債を意図的に弱体化する策が続けられており、今は安定している日本の金
融界が、国債危機などが起きて不安定化した場合、日本人の預金も安泰でなく
なる。ナショナリズム優先のアイスランド政府は、外国人の預金を犠牲にして
国民の預金を守ったが、対米従属の日本政府は、自国民の預金より外国人の預
金を優先する可能性があり、いざというとき頼りにできない。日本に真のナシ
ョナリズムがあれば変わりうるが、日本人の多くがナショナリズムを「対米従
属・中国敵視」と取り違えているので望み薄だ。
田中宇氏の論説の抜粋です。
現在1000万までは保護されてる預金も、そのような施策は米国の金融界にとり公平でないとお叱りを被るのでしょう。
普通預金さえ自己責任と、嵐の大海に裸でほりだされる羽目になりそうな。
このままTPPに参加してなんて、阿倍さん大丈夫?・・・なわけないか・・・・・・。
実は無条件で参加は決まっているそうじゃないっですか。なんじやそれ・・・。
コメント