対外試合禁止措置はどんな理由でなされたのでしょうか
PL学園野球部の対外試合禁止措置はどんな理由でなされたのでしょうか?
単なる個人(複数)の悪質な傷害事件のように観えますが?
日本学生協議会側に連帯責任の思想が根底にあるからでしょうか?
連帯?絆の責任?・・・・でも組織の責任は問われにくいです。
苛め問題では連帯責任論はあまり聴きませんのに・・・。
選手たちの大きな目標達成の機会を奪う訳ですから、
罰する側の日本学生協議会側は処罰に関し明確な理由を示すべきだと想います。
これじゃー誰に責任があり、誰が罰せられてるのか全く解りません。
裁判官もそれなりの判決理由をつけてるじゃありませんか。
コメント