3S政策で幸せかも
ワールドカップ始まりましたが、でもその熱狂ときたら、
時には暴動・殺人にまで発展したこともあります。
野球でも広島の活躍はとても興味深いのですが、
やはり大リーグの静かな観戦の方が
私には合ってるようです。
戦後の米国によるGHQ日本統治の
「3R5D3S政策」というのは、 Revenge(復讐)Reform(改革)Revival(復興)の3R。Disarmament(武装解除)Demilitarization(非軍事化)Disindustrialization(非工業化)Decentralization(権力分散)Democratization(民主化)の5D、そしてSex(性解放)Screen(映画)Sport(スポーツ)の3Sでした。
そして我々はものの見事に嵌まった訳です。
街頭TVに群がり、力道山を応援したのも
ほろ苦い想い出です。
セックス・スクリーン・スポーツ
私がもし資産家だったら
紀州のドンファンと似た運命たどったかも・・・。
嵌まったのはスクリーンで幸いでした。
サッカーで米朝で云々の間に賭博商売法成立さしたんですね。
またまた利権団体・天下り受け入れ先出来ちゃったようです。
コメント