« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

「本当に日本って独立国?」

なんだか嬉しい報道です。

抗議の署名が凄いことになっているのも

そうですね。

俯瞰されれば「本当に日本って独立国?」となるようです。

辺野古「米国人も目を向けて」 土砂投入に抗議デモ

1ドルは105円に?

日米関係に破綻の兆候は既に表れてるが、

貿易不均衡という口実で

トランプ米国は為替操作により新年には

円高操作が行われるだろう・・・・・

専門家にこの様な観方もあります。

1ドルは105円に?


エコカー減税のように特定大企業に偏向して有利な政策や

円安政策もそろそろ弾切れとなるのでしょうか?


食料自給率が壊滅状態では円高は庶民には有利にも想えますが???

2018年12月30日 (日)

突然変異じゃないよね

年寄りで溢れたなんて喧伝されています。

まるで突然変異でもあるかの様にです。

統計に携わるものでなくとも、

昭和30年までには

役人なら誰でも将来を想像できたし、

対策を考える必要性を感じたはずです。

でも自民党政権が

放置する事を選んだのには

どんな訳があるのでしょう?

日本の出生数の変化

蟹が安くなる?

株がでかい!

といっても我が菜園の蕪のこと、岡山では株と呼ぶ?

これ・・千枚漬けが誠に美味・・・

京都の有名店並みと自負したいほど。

それに今年は大根もデカくなりました。

暖冬のせいらしいです。

豊漁?蟹が安くなる?と想ったら

そんなうまい具合にはいかんようです。

ズワイガニ異例の豊漁も…

2018年12月29日 (土)

蜃気楼?

大本営発表では概ね戦果は6倍、

損害は5分のⅠが通り相場でした。

現在でも政府公表は眉唾で、当時と似たものなんて?

世論調査?支持率?放射能?景気?

疑わしいものばかしですね。

報道の自由なんて存在は蜃気楼のような状態です。

官僚答弁みたいに

嘘ではないが本当でもない?

2018年12月28日 (金)

語り部

高校生が語り継ぐ記憶。

東北大震災の記憶すら薄らいでゆく

危機感を抱く高校生らが、

語り部の活動をしているというニュース。

私たちの親の世代が余りにも

戦時について無口だった事が、

自民党案のような憲法改悪草案を生む

原因にもなっているようです。

大事な事を明確に語り継ぐ

若い人々が現れてる事は吉兆ですね。

そだねー

76931

2018年12月27日 (木)

スーパーボランティアの方は お元気でしょうか?

こういう風に生きてゆきたいという

大きな理想の一つに、

誰かの役に立つという生き方があります。

現実はともかく、

端的に言えば医師はその理想にぴったし。

生命を救うのが医師ならば、

人を救うのが政治家であって欲しいものです。

無い物ねだりなんて言いたくないですね。

災害地を巡る

スーパーボランティアの方は

お元気でしょうか?

僕がそこへ行く理由 第11回:なぜ日本でなくアフリカへ?

2018年12月26日 (水)

軍事産業育てたい?

トランプマジック?

シリアやアフガンからの米軍撤退は

年末に明るいお報せです。

近々韓国・日本からの撤退が現実味を帯びます。

さて只今の日本、

武器三原則を無力化したとて、

いきなり日本の軍需産業が潤うという訳ではないようです。

現状は米国軍需産業に牛耳られ、

貢ぐ為の現状は変わらないようです。

日本人としては貢ぐ事も

国産軍需振興も望んでるわけではありません。

対中・対露でさえ経済界は

融和状態にもかかわらず、

一方で対立図式を維持したい人々も多いわけです。

防衛という受けの良いワードの陰で

航空母艦もついでにという

方々です。

そこで

このような論調も表にでます。

防衛産業と表現してますが、有り体には軍事産業。

研究開発費が米国の260分の1以下では、日本の防衛産業は育たない

2018年12月25日 (火)

ぼーーと生きてるんじゃねえ・・ボーナスねえ?

年金生活では

縁のなくなった話題ではありますが、

株価暴落の折から気にはなります。

政府のひも付きで

アンケートに答えてる様子は

今のところないようです。

冬のボーナスは増えた? 減った?