お並び・・
関東を直撃の台風がもたらした交通混乱の様子が報道されてました。
行儀よく延々とお並びになる皆さんの姿は、
退職後の身からすれば、複雑な感慨を呼び起こすのです。
ツイッターでは
ホワイト企業「本日は休業出社に及ばず」
ブラック企業「万難を排して出社せよ」
グレー企業 「自己判断にゆだねる」
くそ企業 「自己責任」
なんだとか・・・
司馬氏が倭人について書いていたことを
合わせて想いだしたのです。
日本人と呼称される前は倭人と呼ばれた我々です。
倭人は列島のみならず中国南部等・・結構広域に棲んでいたようです。
人を二つ合わせて从・・したがう・・
倭も同様の意味合いがあるようです
つまり大儀を示すものに従う・・自己決断は避ける性があるが、
倭寇で知られるように、優れたリーダーのもとには、
勇敢にも3尺の太刀をもち敵に切り込みをなす・・・倭。
現役時代・・土建業界に生息していた頃、
業界のボスが「和ですよ・・わ・・」と談合をリードしてました、
「和を以て貴しとなす」議論が大切という
聖徳太子の教えかと思ってましたが、
どうも「我々は倭なんだから・・リーダーに従え」
という意味だったようです。
私も浅はかでした・・・あっ・・今も・・・。
コメント