お願い聞いて Feed

2019年6月27日 (木)

「歳の差よ」

強行軍の疲れか日頃の使役の疲労骨折なのか?

不潔行為とは縁遠いにもかかわらず

人生三度目の膀胱炎を患いました。

今日なんとか平熱近くになり

ブログ更新でございまする。


妻?

「歳の差よ」

ケロットいたしております。

女は強し・・実感であります。

2019年6月 5日 (水)

そんなんありかよ

芸能人が誰とくっつくのも離れるのも
全く興味の無いとこではありました。
でもこりやなんじゃ?
 
愛する妻、凶暴な妻には言えないが・・
来世結ばれるならと想う女性でありました。
でも考えよう
山ちゃんでダイジョブなら俺も・・・・なんて・・妄想・・
 

2019年5月18日 (土)

やはり帽子は手放せん・・・

田舎の家の周囲に育ち過ぎた樹木を伐採しています。

本当は鬱蒼とした森の感じが捨てがたいのです。

でも想いきって伐採したら、視界も明るく開け、

長髪をスポーツ刈にした、

あの若き日を想いだしたのでした。

今は敏感な素頭に

なにか落ちてくると思えば・・

毛虫であります。

今年はやたら毛虫が発生してるようです。

やはり帽子は手放せん・・・。

2019年5月16日 (木)

石見人

今は遠い人ですが・・

徳川夢声氏は出雲出身と言われる事が随分お嫌いだったそうです。

常々「私は島根県人ではあるが出雲人ではない」

と強調されてたんだとか・・。

そういえば私の友人のK氏も益田出身で・・・

同じような事言ってたな?????

と想いだしました。

「どうせ石見重太郎しかいないし・・」とも言ってたな・・・。

私も数回は出雲大社に詣でました・・・

お賽銭をケチってお願いごとをした割りには、

かろうじて妻に愛想もつかされず、今日まで生きて来れました。

天孫族大和政権は丁度ローマ帝国が

侵略地を納めた方法に似たやり方で、

官僚を出雲に送り込み融和策で統治しようとしたようです。

ともかく滅ぼさた出雲族(ツングース系?)の王、

大国主命の怨霊を恐れ、

また地域鎮撫の為建てられたのが出雲大社だったようです。

融和策は想わぬ方向へ、

やがて大国主の怨念を相続するようになります。

混血の第二次出雲族も中央に反骨を育みます。

ところが石見には出雲族監視の為、

派遣されていたのが物部氏らの手勢・・

その武器庫・兵舎跡が物部神社だとか・・・・

土地の石見人と協力して出雲族監視体制を守って来た

所以で・・未だ反出雲の気概が失われない・・・

なんて・・・

・・・・・「本当?Kさん」・・・

2019年5月 5日 (日)

晋三氏の心臓は強烈

ぞっとされた方いらっしゃることでしょう・・。


冷酷元年・・・

さあ憲法を変えるぞ・・・


晋三氏の心臓は強烈ですね。

心に正直に言っちゃったのでしょうね・・


「天皇皇后両陛下がお健やかであらせられますことを,,,,,あれせられますことを願っていません」 だそうです。


YouTube: 古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ

2019年5月 4日 (土)

そりゃ私が教えれる訳ないでしょう・・・

学生の頃家庭教師を頼まれのですが、

中三の彼の方がズート頭がいいのです。

私すぐ辞めました・・・。

彼の父は学生相手の小さな食堂を営んでおりました。

味噌カツどんと焼きそばが美味かったのですよ。

気さくな親父で月末には付けを払い・・・

暫くして又借りるなんて・・・

閉店後・・麻雀も良く楽しみました・・

親父も奥さんも

受験生がいるのにナンテ言わないのです・・。

彼はすんなりと普通科高校に入り・・

大学受験の直前まで焼きそばを焼いて店の手伝いをしてました。

塾に行くことも無く・・現役で東大法科に・・・。

そりゃ私が教えれる訳ないでしょう・・・

その彼が英語のヒアリング・発音を覚えたのが

ビートルズのLPからでした。

その彼も既に70歳になるのかな・・


YouTube: Imagine 👓✌ - John Lennon / MusikMan #153

2019年4月26日 (金)

私が総理になれば・・・

新年号と共に

新世代による

新しい政治が始まればいいのに

私が総理になれば・・・

永田町恐怖新聞 Vol.9

おれがやらなきゃ・・

机には空き缶に立錐の余地なし状態の文房具です。

擦れてインクの出の悪いボールペンまで捨てられない・・・

その中に修正液ペン・・これも何度も小突いてやっと御用達

会社でもワープロやパソコンの普及以前は

随分と御厄介になりました。

修正ペンで想いだしました・・・

社長の好きなスローガンが

朝礼室の壁に張ってありまして・・

で・・

あるとき社長は激怒・・

おれがやらなきゃ・だれかやる」に・・

誰かがいたずら・・・「”」を消した・・・

わ・・私じゃ御座いません・・

2019年4月20日 (土)

君の名は?

玄関わきの

鉢植えの花に見慣れぬモスラ・・・・

「名を名乗れ!」

返事どころか

温かい春の日中なのに身動き致しません・・

夜行性?

Dsc00255

2019年4月 6日 (土)

解りやすい所に

食う・寝る・遊ぶも元気でないとね

最近はもっぱら

寝る・食う・寝る・・・・

「寝ては醒め、起きては現幻の・・」

節をつけて呟くのです・・

極楽も視界に・・・

いやこれ私の母の事ですけど・・

尤も順番が決まっとる訳でもないのですが、


巷では終活せよせよムードに満ち溢れてます

つい1年ほど前夫を看取り送った

I夫人は

「葬儀が済んで随分たって、

遺品を片付けてたら、出て来るじゃない・・

夫の終活ノート・・・

あれ程探しても解らなかったのに・・・

あの人なんでも隠し事が上手かったのよね・・・」

だそうです。

皆さん解りやすい所に保管しましょうね。