大敗しても
ノモンハン事件に関しての記述は多く、
観方も多岐にわたります。
司馬遼太郎氏は戦車隊に所属した体験も含め、
辛辣な観方をしていました。
当初の戦車は豆腐のようなブリキのようなという、
当事者の表現に勝るものは無いようにも想えます。
ともあれ大きな失敗例として、
その事実報告が何らかの形で事後に行かされたのだという
観方もあります。
さてこの度
東電元経営陣の無実判決に対しても
多くの観方があるはずですね。
ノモンハン事件に関しての記述は多く、
観方も多岐にわたります。
司馬遼太郎氏は戦車隊に所属した体験も含め、
辛辣な観方をしていました。
当初の戦車は豆腐のようなブリキのようなという、
当事者の表現に勝るものは無いようにも想えます。
ともあれ大きな失敗例として、
その事実報告が何らかの形で事後に行かされたのだという
観方もあります。
さてこの度
東電元経営陣の無実判決に対しても
多くの観方があるはずですね。
関東を直撃の台風がもたらした交通混乱の様子が報道されてました。
行儀よく延々とお並びになる皆さんの姿は、
退職後の身からすれば、複雑な感慨を呼び起こすのです。
ツイッターでは
ホワイト企業「本日は休業出社に及ばず」
ブラック企業「万難を排して出社せよ」
グレー企業 「自己判断にゆだねる」
くそ企業 「自己責任」
なんだとか・・・
司馬氏が倭人について書いていたことを
合わせて想いだしたのです。
日本人と呼称される前は倭人と呼ばれた我々です。
倭人は列島のみならず中国南部等・・結構広域に棲んでいたようです。
人を二つ合わせて从・・したがう・・
倭も同様の意味合いがあるようです
つまり大儀を示すものに従う・・自己決断は避ける性があるが、
倭寇で知られるように、優れたリーダーのもとには、
勇敢にも3尺の太刀をもち敵に切り込みをなす・・・倭。
現役時代・・土建業界に生息していた頃、
業界のボスが「和ですよ・・わ・・」と談合をリードしてました、
「和を以て貴しとなす」議論が大切という
聖徳太子の教えかと思ってましたが、
どうも「我々は倭なんだから・・リーダーに従え」
という意味だったようです。
私も浅はかでした・・・あっ・・今も・・・。
ルワンダで起きたジエノサイトを覚えていらっしゃる
方々も多いと想います。
あれもフツ族・ツチ族の近親憎悪的要素の
大きな出来事でした。
紛争に勝利した政権にとっては・・100万人とも言われる虐殺の歴史は
無かった事にしたい・・・
歴史の改竄ですね・・
身近にも似た様な動きが激しくなりまして
近親憎悪を煽って、
支持率や視聴率、部数を伸ばしたいなんて
下衆が蔓延ってますね
夏休み最後の各種大会も
終わったようです。
「昨日の試合どうでした?」
「ウインウィンの関係でした・・」
「そう・・全敗だったの・・又次もあるから・・」
この頃は相手が勝ち・・こちらが負けるのを
子供でも知って
「ウインウィン・・」なんて言うのです。
この歳になっても、
考えてみれば、殆ど変わってないじゃないか・・・
軍隊は国民の生命を守らない・・。
これは満州でも沖縄でも
私達の
父の世代の悲しい体験です。
まして米軍が日本人の生命をなんて
信じるのがどうかしてますね。
意図的に無差別空襲・原爆を使う国ですし、
商売の為なら9:11のように、真珠湾のように
自国民でさえ捨て石にする国です。
日本もですけど・・
私の想いの中に、
総理をお辞めになって頂きたいと願う反面、
安倍さんには期待する面もあるのです。
それは
日米安保の脆弱性が露わになる状況下で、
日中・日露・日韓の安保協定の実現です。
どうやらトランプ大統領がそれを誘導している
節も伺えるからです。
私達の世代が、
アジアの安定をみることが出来るよう期待してます。