« 意志表示は無視 | メイン | 自分が口に入れると思うと・・・・もう商売にならない・・・・・。 »

2012年6月19日 (火)

桃の袋掛

私達がお世話になっている桃は清水白桃といいます。

これ袋を被せなかったら普通の桃になってしまいます。

袋が日光を遮断してパールのいわゆる白桃となるわけです。

袋には防虫効果もあるので、この時期岡山では袋掛に桃農家は忙しいのです。

風邪ひいてるわけでもないのに、妻も家ではマスクを離しません。

美容の為らしいのですが、ともあれマスクのお陰か気のせいか口数は少なめ。

日・月と梅雨の晴れ間に三分の二は済みました。

今日は台風の為全休・・・・あっ・・三食は私の担当でした・・未だ解放されません。

「今日は2食でいいやろ?」

「私やずーと・・やってきたから 、、たかだか5年で文句言うな」

「ずーと???  確か新婚3ヶ月は味噌汁の匂い嗅いだ記憶が・・・」

「中身じゃない、継続が重要なんよ」

「継続???  昼は喫茶で僕外食じゃ・・・2年目ぐらいから、帰ったらあんた寝てて、晩飯僕が造るの当たり前になってたろ」

「あれはあんたの善意じゃろ」

「今は義務か?」

「義務果たしてるか?・・フン・・・他に何が出来る?」

「・・・・・・・・・・」

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/534731/29256057

桃の袋掛を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿