まるで経済の点滴状態
S氏の言葉通り年内16000円に到達しちゃいましたね。
この株の高騰は米日ともに実体経済から乖離したものとみられています。
買い手がいないのに株高?
個人投資家の資金流出がここにきて目立ちはじめ、
つまり金融業界だけで買い支え株高を演出しているというのです。
なのに金相場はなぜか下落の仕組み等は田中宇氏の
国際ニュースに詳しく分析されています。
米国の捏造された景気回復となると、まさに金融戦争としか言いようがありません。
新年度予算も相変わらず総額更新中・・・半分近くが国債ではね、
年寄りとしては孫の世代が思いやられるわけなんです。
連銀が米国債を買い支え、日銀が日本国債を買い支えている現状は、
まるで経済の点滴状態みたいです。
そして最終のつけは国民が払う?
はい・・・・負債おひとり様めでたく1600万円になりました・・・・・・・・。
よって貴方の年金から返済して頂きます・・・・・みたいな・・・。
年金手帳取上げる金貸し・・・・みたいな・・・・。
コメント