« 指導者たちは、将来日本に棲む気は毛頭ないのでしょう | メイン | 正義・大義の仮面を被る手法 »

2015年6月 7日 (日)

意図があってデーターを創る

映像も信用できません。
撮りかたや編集でいかようにも表現可能ですものね。
数値等もまったく同様です。
製薬会社みたいですが、
意図があってデーターを創るわけですから。

米国では決算は粉飾もさることながら、
会計手法を何度も替え
合法的に内容を良く見せ掛ける事もやってきました。


同じメーカーの同じ測定器で測っても?
「だって、あの発表の数値は、測定前に水で地面を洗って測っているんです。違うのは当然ですよ」
とか・・・・・・・・・・・
「それが地上1メートル?随分高い1メートルですね」とか・・

安全値の下限をいじくったり、ごまかしの手法はごまんとあるわけですね。

やや発言が遅きに過ぎる感もありますが
でも流石そういうわけにゆかない
憲法学者さんも居るんですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/534731/33429397

意図があってデーターを創るを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿