君子豹変2
北や中国の脅威を煽り、
支持に繋げる手法を多用してきた政権ですので、
此のところの政情変化に戸惑い慌てる様は
みっともないというよりも、情けない感がいたします。
これは国際情勢分析官達が無能なのか?
聞く耳をお持ちにならない方々が上にいるからなのか?
トランプ批判や中朝批判の方が売れるという理由で
報道してきた方々は今迷ってるんだろうな・・。
常に現状を疑い、可能性を検討する姿勢が大事ですね。
最も南北統一、米軍撤退の道筋も簡単ではないのでしょうが・・
北や中国の脅威を煽り、
支持に繋げる手法を多用してきた政権ですので、
此のところの政情変化に戸惑い慌てる様は
みっともないというよりも、情けない感がいたします。
これは国際情勢分析官達が無能なのか?
聞く耳をお持ちにならない方々が上にいるからなのか?
トランプ批判や中朝批判の方が売れるという理由で
報道してきた方々は今迷ってるんだろうな・・。
常に現状を疑い、可能性を検討する姿勢が大事ですね。
最も南北統一、米軍撤退の道筋も簡単ではないのでしょうが・・
君子豹変は本来良い意味に用いられてきたのですが、今や逆。
河野氏もついこの間まで原発反対の騎手でした。
閣僚候補の芽がありそうだとなると、
愛人と手切れするように身辺整理。
あの素早さには
呆気にとられるという表現がぴったしでした。
文句言う間もあればこそ、
断捨離名人ですね。
人の金なら「大判振る舞い」やり放題・・・・
誰しもやってみたいものです。
でも偉人と言われる方々はそこが少々凡人とは異なるところ。
郷土の偉人大原孫三郎氏は、
社員の持ち株制度を先駆けて実践されたし、
私財で手掛けた大原美術館は倉敷観光の目玉にもなっています。
偉人は異人ですね。
今年の桜は長命故、
どうも散り際の美から無縁で御座いました。
葉桜の色褪せが潔さとも無縁でございます。
6月並みの陽気が却って先行きの不穏な気配を
感じさせます。
いまだ黒田氏の日銀で
ホントにいいのでしょうか?
関与があったか?
命令があったか?
指示があったか?
忖度とは?
なかなか難しい命題です。
以前にも記しましたが
我が家のエッキーの発言では、
「お茶入れる?」
「お腹すいた?」
「風呂入る?」
これらの意味するところが
お優しい奥様ですね等と
周囲に誤解を招かない為に書き記します。
我が家では
「私何か飲みたいの、貴方もそうだと想うから、ついでに私のもお願い」
「私お腹すいたの、今から貴方が造り始めると、丁度いい」
「今日は汗かいたし、風呂にしよう、ついでに洗濯もしといて」
と言う具合になりますナ・・。
10年経つと忖度の域を超えて、
すでに条件反射の世界かも・・・。
デモは迷惑でしょうか?
モリカケデモも今燃えていますね。
ベトナム戦争の時も、多くの国民が反戦デモを繰り広げました。
今米国で高校生が黙っていられないと政治に怒りをぶつけています。
何しろ酒や煙草を買えない年齢でも銃は売ります?
銃規制の私たちの悲願に今まで政治家は何もしない、
それは議員たちが銃器メーカーから
政治資金を受け取ってるからだ。
銃規制の嘆願にトランプは
「なら教師に銃をもたせやしょう」と答えた。
トランプは銃器企業から最大の政治資金を得てるのだから。
・・・・・・・・・
都の迷惑防止条例・・
小池さん・・・
まさかデモを迷惑扱いなんかしませんよね。
えらいこっちゃ・・。
お家でも朝昼晩・・・最低3杯は飲んでるがな・・。
まあ此の歳じゃ騒ぐこともないけど、
でもホンマかいな?