性別不詳?
わたしの母親が2年前86歳で大動脈弁を手術した時のことです。
術前後40日程泊まり込みました。
全国的に有名な心臓病センターS病院でのこと、もちろん完全看護でしたが。
医師も看護師のケアーも申し分なかったのですが、若干引っかかることが。
「ほんとに、やさしいご主人で奥さん幸せですね」と看護師長を始めどの看護師も口をそろえるのです。
母は言われる度ににこにこ嬉しげに、「ほんと、幸せです」と調子を合わせて楽しんでいる。
確かに5年前に見送った父の遺伝でわたしの頭はドライヤー要らずですが。
退院の日に「皆さんお大変世話になりました、ありがとうございました・・・ちなみにこれは私の長男です」と、
看護師長初め皆さん最敬礼で見送って下さいました。
久方ぶりに復帰したテニスコートでこんな話をしたら仲間のご婦人の一人が
「そんなんましよ、わたしなんか福祉の店で買い物したら’’おじさん、ありがとう’’言われたんよ」だって。それ以来ピンク系をあえて着るんだと。
確かにわたしの周りには性別不詳の方々が・・・・・・・・・・・・・・多い。
妻に話すと「あんたも戸籍上は確かに男だけど」とクロスカウンター。
コメント