地域情報 Feed

2012年10月 3日 (水)

南海地震対策?

P1040304_3
ジョギングコースの向かいに小さな島があります。

そういえばいつの頃だったか、この無人島その名は高島で子犬を産んだ母犬が毎日500メートル近くはある海峡を泳ぎ渡り、港湾企業の方にエサをもらい、また母乳を飲ませに戻る・・・。

これが報道され、どこかの感激家に母子とも引き取られるということがありました。

潮の香を吸い込みながらジョギングです。

旭川の河口では高潮対策工事の準備が始まっています。

P1040300

南海地震対策の一環でしょうか。

何しろ私の住む地区は海抜ゼロメートル地帯です。

大地震ともなれば液状化はもとより、堤防が決壊したり、津波があれば2階近くまで水面下となるでしょう。

2012年10月 2日 (火)

公園の猫たちも元気がありません

P1040308
過敏性腸症候群とお友達の私のジョギングコースには公衆トイレを点在させてます。

もちろん私が設置したわけではありません・・・・単なる使用者ですが。

公園管理者に予算がないのか、以前から使用停止中のトイレはいまだに修理されてません。

地方自治は貧困ですな・・・。

これではホームレスの方もお困りでしょうに・・・・

そういえば公園に永いことおられた神戸ナンバーの車を最近みかけません。

キャッツフードをもらってた公園の猫たちも元気がありません。

ずいぶん懐いてたからな・・・・。

肌寒くなり、南に移動されたのでしょうか?

それとも岡山は住みづらいのかな?

ジョギングしてても寂しいです。

P1040309

2012年8月27日 (月)

岡山の“タイガーマスク運動

岡山の“タイガーマスク運動”は56件 児童施設などにランドセルや現金 - さんようタウンナビ  物の差出人となっていた。  県内の全12児童養護施設と各児童相談所から聞き取り調査した。県内では今月10日、30代前後の女性が南野育成園(岡山市北区北長瀬表町)に絵の具セット10組を持参したのが皮切り..............。

歯医者(当然美人歯科衛生士が)で地元紙山陽新聞を観てたら、一阪神ファンからの差し入れが毎年続けられているとか。

今年はコメ50キロに菓子類等だそうです。

阪神低迷の現在も阪神ファンは健在ですな。

何となく嬉しいお話でした。

ソフトテニスの友人H氏は先日マスカット球場で阪神:中日戦を観戦、入場者28000人・・凄いですな。

でも今、中日に勝ってどうするんですか?

巨人に勝ち越しできれば、他球団には全敗でもよろしゅおまん。

2012年8月13日 (月)

岡山の不動産屋さんはご多忙?

国民はともかく陛下を騙すようなこと恐れ多い。

せめて遷都を再び京都になされては?と具申する臣もおいでだとか。

遷都はともかく、皇室は京都へ避難予定だとも噂されてるそうです。

岡田副大臣関係のイオングループに続いて、

パナソニック本社が機能を1部残しそのほとんどを岡山市東部に移転しつつある?

関東からの移転者対応で岡山の不動産屋さんはご多忙のようです。

ご家族はどうされるんでしょう?

出来ることなら、ぜひご一緒に・・・。

岡山は土地安いですよ。

食い物は上手いし、水もいい。

これで企業が増えればね。

こんなこと考えるの不謹慎かな・・・・・・。

2012年7月31日 (火)

ひまわり畑

P1030888P1030883

笠岡に1年前道の駅が出来ました。

もうすぐバイパス完成にともない交通量も増え賑わうことでしょう。

P1030892ひまわり畑を観たいとのぞきましたが、満開は8月10日頃だそうです。

ひらいてるのは数えられるほどでした。

こんな状態なのに、炎天下の中、妻はここで2時間も撮影を・・・・執念深い・・・いえ・・・あなた、黒沢明を目指してる?

その間私は道の駅でお茶してました。

お疲れ様・・・・・。

P1030891


2012年7月29日 (日)

町内の夏祭りです

P1030881
町内の夏祭りです。

抽選で5等のカツオブシパック・・・オペラが喜ぶわ。

カラオケで演歌が盛り上がりに欠ける夏祭りを一層

もの寂しくしてました。

でも意外と涼しい夕べです。

2012年6月28日 (木)

飼い犬税?

大阪で飼い犬税?

ウンチかたづけしない飼い主が多いんだって。

マナー?

大型犬はやはり多めの税が?ウンチも大型だもん。

関東では監視者がイエローカードを出すとか・・・。

犬の散歩も監視されてますのです。

監視カメラや人工衛星から観られてるだけでもいい気持ちはしませんのに。

我が家の前の道は犬の散歩道でもあります、時折置き土産が・・・。

そういう時は妻の悪態が始まり、犬の嫌う薬品が撒かれます。

「今度から税を徴収すると張り紙しょうか?」

「税金一括納入割引ありとか?」

「放射性ウンチお断りとか?」

「液状ウンチ絶対お断りとか?」

2012年6月23日 (土)

桐生市で起きていることを共に考えてみましょう。

とても重要なことです。

表面的な感情論で本質的なことを見失ってはなりません。

桐生市で起きていることを共に考えてみましょう。

院長の独り言にその次第が明確です。

元東電の社員で現在開業医の方のブログです。

ぜひご覧ください。

2012年6月21日 (木)

ご利益は?

P1030748_7町内の道路わきにはこのような鳥居が100メートル間隔であります。

ポイ捨てを戒める為らしいのですが、ご利益はあるみたいです。

草刈りも終わりゴミも見当たりません。

1級河川旭川の堤防なので、眺めもよく夏ともなれば、デートの車両が結構並びます。

飼い犬のリッキー生存中は散歩も別の楽しみがありました。

覗きではありません視えただけです。

猫は散歩を要求いたしませんので長いことこの辺りは歩いてませんでした。

若いご婦人のジョギング姿はいいものですが、最近は走ってるのジジイばっか・・・・。

ああ俺もだ・・・・景観を汚してる?。

続きを読む »

2012年6月17日 (日)

日野皓正親子のライブ

P1030770_2土曜の夜倉敷のライブハウス アベニュで

日野皓正親子のライブを。

椅子のみで120席で満席の空間です、

マイク無しでもトークは聞き取れるし、ピアノはもとよりウッドベースもよく響き、ライブハウスならではのだいご味を堪能しました。

eb担当が次男だそうです。

息子を見守る皓正氏の眼差しに慈愛と厳しさを

感じました。

私と同年代の夫婦連れも目立ち、

20時から23時まで、それは濃密な時間と空間でした。