テレビ・映画 Feed

2012年6月 7日 (木)

内部批判・告発なんて無理ですよね。

やっぱりね、金もらってたんじゃ国民の為なんて言ってられません。

これが原因?原発”再稼働絶対反対の論調が弱くなったメディア、その裏に政府広報の金2年間で155億円が流れ込んでいた・・・

誰しも生活がかかってるわけです、内部批判・告発なんて無理ですよね。

マスメディアに関わる皆さんが孫の世代の為より今の生活が大事というのも解りますが・・・・・・残念です。

学生の頃バイトで3年間、クラブのバーテンをしてました。

女性が25人在籍してましたが出勤率は8割ぐらいでした。

お客と贔屓のホステスの名前を覚えるようになって、ホステスの配属係りも務めました。

客の席に着くローテーションは決まっているのですが、指名料が入るように臨機応変に客により調整するのです。

当時風俗営業法の為11時までが営業時間でしたが、これは建前で実際は1時頃まで営業してました。

抜き打ちで防犯課の取り締まりがあるんですが、抜き打ちなんて名ばかり、ちゃんと事前に連絡が入り、その日は11時前にネオンを落とし、客の来店にも11時閉店を告げます。

その為に担当課刑事に汚職と密告されないやり方で、日頃から大サービスをしています。

現金供与?さあどうでしょう?

当時流行りの東映ヤクザ映画でも警察と暴力団とのつながりはよく描かれてましたが。

学生の頃、世の中は取り締まる側と取り締まられる側は仲良しなんだと実地勉強いたしました。

2012年5月24日 (木)

エリカ様 ヘルタースケルター

エリカ様ファンとしては待望の 映画  ヘルタースケルター なんです。

実にエロイ体当たり演技と前評判も上々なんです。

おまけに公開直前に彼女の突然の休養は大麻中毒では?などというセンセーショナルな噂も・・・。

まあ揺るがぬファンとしてはそんな事はどちらでもいいことなんです、作品が良ければですが。

東野圭吾氏「手紙」が映画化され、その副主人公を演じた彼女は素晴らしかった・・・・。

今回も観たいものと7月末公開を期待している次第なんです。

2012年5月23日 (水)

TV消して節電しましょう

節電の方法をあれこれTVでは説明してますが、一般家庭の場合エアコンよりTVを消す方が節電効果ありなんですって?

やはり本当の事は都合の悪い事は伝えにくいようですね。

黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電

2012年5月22日 (火)

みのもんた嘘つくな

マイケル・ムーア監督の映画創りは隠された真実を誰にもドラマチックに解りやすく伝えるものです。

彼のマスコミに対抗しうる発信力、情熱には敬意を表します。

最近は一般国民個人でも、インターネット放送という手段で意見を伝えようという方が増えてます。

みのもんた嘘つくなとTBSビルの前で熱弁を振るう街角カフェというネット放送はなかなか面白いです。

街宣活動も実況放送されると何倍も効果をあげるようですね。

警官に圧力をかけられたり、通りすがりの人に反感をかったりのなか、勇気ある発信でした。

2012年5月 6日 (日)

荒巻陽子さんは岡山出身 就実高校

原発から避難される方達に人気が高いだけではありませんぜ。

またまた岡山自慢するのですが、驚異的なモノまね歌手 


YouTube: 【比較動画】 荒牧陽子 ものまね

荒巻陽子さんは岡山出身 就実高校。 

観ました・・・確かに何度も聴きたくなる魅力がありますね。

2012年5月 4日 (金)

正義のヒイローはたいがいマスクをつけているのです

正義のヒイローはたいがいマスクをつけているのです。

地球上では身元が分かると正義は行い難いのです。

映画ウォッチメンでヒローの副主人公が言いいます。

実名で演じられるアイアコッカ達支配者に向かって「石油等化石燃料や原子力は麻薬だ。あんたらはその売人さ」

名言ですな。

原作はアメリカンコミックだそうです。

ちなみに永久機関はすでに造られていたが、化石燃料・原子力で利権を生みだし、独占している勢力の陰謀で実用化が阻まれた?と云うような説もあるみたいです。

孫も景品の、なんとかライダーのサングラスをつけてご機嫌でした。

2012年4月19日 (木)

大河ドラマ清盛

大河ドラマ清盛、なんだか盛り上がりに欠けますね、制作者の熱意はよく伝わるんですが。

清盛は私達の感覚からすればどうも武士階級の代表とは言い難いですね。

権力取得後は藤原摂関家の手法(王家に寄生)を踏襲してしまう。

武士階級への裏切りです。

なんだか民主党にそっくりな気がして、観てても白けてしまうのです。

してみれば小沢氏は源頼朝????義経みたいに大衆受けしないとこも似てますか?

私若い頃はやはり判官びいきで、頼朝の政治的非情を理解出来ませんでした。

戦時のスーパースター義経はなぜ失脚したか?

井沢元彦氏の平易な解説によると、脆弱な基盤しか持たぬ新興寄せ集め勢力鎌倉幕府政権が真に独政権たる為にはまず朝廷に対する圧倒的切り札を持たねばならなかった。

(余談ですが真の独立国なら関税は自分で決める権利を放棄してはならないという意見が正論と想えます)

その切り札は安徳天皇の有する三種の神器でした、これが戦争の勝利に増して重要な目的であった。

義経にその大役を期待していたのに、肝心の神器の一つ宝剣は幼帝とともに海中に・・。

またあろうことか頼朝の目指す武士政権にとり真の敵である後白河法皇から義経は頼朝の許可なく判官の官位を受けてしまう。

戦術の天才義経は政治的感性が皆無な為、頼朝の怒りが全く理解できない。

そして奥州藤原一族をも巻き込み悲劇が始まる・・・・。

さて今も赤間関に天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ) は眠っているのでしょうか?

それもレプリカ?という説も・・・・統治者には重要でも庶民には関係ないですね。

2012年3月20日 (火)

ハイビジョンはキツイ?

ハイビジョ放送になってからは、しかも大型画面にアップとは、往年の美人タレントや歌手等芸能人には気の毒ですね。

うちの妻もあこがれのアイドル聖子ちゃんのパンパンのお顔をつらそうに観てます。

男の鬘は愛嬌だと皆さん楽しんでますが、同年代の皺なし顔は応えるようです。

夫婦間でも、デジカメでお互いを撮るのがいまひとつ嬉しくないのです。

現実をあからさまにする大切さも、ケース・バイ・ケースですね。

私の最近の写真は帽子を被ったものばかし、妻のは全身写真ばかしと相成りました。

2012年3月14日 (水)

また報道特集観なきゃ(ゴメン・・スターションでした)

最近ますます夜更かしが苦になりだし、報道特集を観る事もたまにしかありませんでしたが、

ユー・チューブで知りました、古館さん男になっていたんですね。

ここをクリック

もちろん異論も多いようですが、大手メディアでは稀有なことですね。

この件は昔むかし、共産党の躍進に「バンザイ」を言ってしまい、TV界を追われた人気司会者前田武彦氏を思い出します。

ここをクリック

経営陣の逆鱗に触れることをあえてやる人は、大衆に支持されるべきだと信じます。

それが東北の人・関東の人・日本国民の為ならなおさらです。

「バンザイ事件で・・・・ほら・・・あの人・・・」

「前田武彦じゃろ?」

「そうそう・・・」

「ほれみな、加藤茶みたいに若いのとじゃ話は通じんよ」

「はい、お陰さまで・・・」

「ふーん、そんなんなっとん?・・・・また報道特集観なきゃ」

いたく妻の興味をひいたみたいです。

音程を狂わして国家を歌うと懲役???」

橋下市長が君が代を発声してるかどうか口元を監視する人達を歓迎するコメントです。

厭ですね、とても・・・・・。

起立すれば充分じゃないですか。

なんとか校長さんの発言も権威をかさにきた紅衛兵・ 秘密警察・ゲシュタポ・特高・憲兵・密告者と良いイメージは湧きませんね。

ここをクリック

もちろん民主国家、自由の国を標榜するアメリカにもテロ対策と称して連邦捜査局国家保安部があり、二重規範を維持してます。

公務員であれ思想は自由であるべきだし、職務を阻害したり他人に強制しない限り無罪ですよ。

あまりにも狭量ですよね、「音程を狂わして国家を歌うと懲役???」なんてことも、さすれば私なんか10年はくらうかも。

沖縄を売った事を昭和天皇が深く悔やまれておられたと知ってから、私の皇室嫌いの感情も大分和らいだんです。

やっと人間天皇として皇室を観れるようになりました。

でも人の感情を許さない人達がいるのですね。