お願い聞いて Feed

2015年8月 3日 (月)

独裁国だったのか・・

日本と北朝鮮は、世界一の隠然独裁と、世界一の顕然独裁という強烈な対照性があるが、特殊性を含めた鏡像的な似た者どうしだからこそ、日朝は近親憎悪でヒステリックにいがみ合っている。 (民主化するタイ、しない日本)  

このような表現には

抵抗もあるでしょうが、国際的視野で俯瞰すれば、

そうなんでしょう。

いまや私たちの国では今や基本的人権さえないがしろにされる

状況になっています。

高校生が「戦争出来る国より希望の持てる国に・・」

と声を上げるのを聞かされれば・・・

大人としては居たたまれない気持ちです。

2015年7月18日 (土)

庶民の常識

「戦争当事者になる」
「自衛隊員のリスクがます」
「日本がテロ標的になる」
「徴兵につながる」
等々の心配で若い人まで反対デモに参加するような事態の中での
強行採決です。
NHKは「強行採決」という単語はお嫌いのようですが。

今もめてる安保法制って?。

賛成派の一部には
「そんな事・・・条文に何処にも書いてない、条文読めよ、読んで反対してるの?」
との純真な?
意見もあります。

実際読んでる人は少ないかもしれません。
読んでも「なんのこっちや?」というのが正直なところでしょう。

法律は敢えて一般人には解りにくくしてあります。
「それって第○条違反じゃ」と素人に声高に断言させないためです。
そこで専門有色者の出番です・・・そう東大閥学色者が大半です。
今回は日頃有形無形の報酬を与えられてる
憲法学者さんまで裏切ったようですが・・・。

日米安保条約でも具体的事項は
地位協定という強者側からの要望書?で運用されています。

憲法でさえ解釈次第と豪語する安倍様ですから、
安保法制に書かれてあろうが無かろうが運用は意のままでしょう。

衆議院選前の自民マニュフェストの要は守られていません
私もすっかり忘却の彼方でしたので引用です。
菅・野田民主が魁でしたが・・
公約は膏薬・・張り替えよう・・みたいな

ほとんどの国民は痴呆症で騙された事を忘れています。
「国民は何度でも騙せるし、騙されたこともすぐ忘れる」と
安倍さんとその仲間は確信をもっているようです。
でも今すぐの総選挙で民意確認は拙い・・・・

だから「国民の安全のために必要です、あなたたちの為です」
と言い募ってれば・・そのうち・・・。
やはりね・・
「あんたの為・・」は要注意です・・庶民の常識です。 

2015年7月16日 (木)

あかりちゃんを静聴しよう

あかりちゃんの明晰さにはほれ込みますね。
ちなみに私の好みはあかねちゃんのサディスチックのとこでしたが・・・。

あっ・・それはともかく
あかりちゃんを静聴いたしましょう。

【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた


政府も週刊誌(週刊ポスト)にまで圧力かけだして・・・末期症状が顕れてます。

御前会議より重要かも

 

台風接の最中、芸術座の舞台「蟹工船」を観ました。


 
YouTube: 東京芸術座「蟹工船」 プロモーション



小林多喜二が資本主義の本質を大衆向けに、露わにして以来、
刻はながれて今・・・
政府はより巧妙に本質を繕うようになってるだけのようです。


そして現在の日本の政治を考える場合、
この組織を知らなければならないそうです。

日本会議・・・御前会議より重要かもしれません。

ちょうど、週刊現代掲載が始まったのを転載されたもの。
世界を動かす、日本を動かす特別な組織は
現実にあるのですね。

議会主義は建前・・・
票を数えるモノを
支配さえすれば、何の問題もありません。
美しい日本が創られる?

2015年7月14日 (火)

デ・・・何か不都合でも?

夫の意志に関わらず、
家庭のことは進んでいく事を、
思い知る私ですが・・。

「デ・・・何か不都合でも?」
と正面きって言われ。

「・・・・いえ・・・御座いません・・」
と毎度呟いているわけです。

ところで

沖縄や国民の意志に関わらず?
というわけですが。
基地問題のことです。

日豪、進む「準同盟」化 自衛隊、米豪演習に初参加

安保法制も「議論は建前」というわけで
なし崩し的に実績創りに邁進してるんですね。

お気づきの通り、
今この国は独裁国家になってます。

・・・与党は夜盗・・・・・野党は夜盗同然・・・・・・・・

「デ・・・何か不都合でも?」
と言われてるみたいな気がします。

2015年7月13日 (月)

兵士の命より陛下から賜る旧式小銃のほうが 大切だ

【戦争の現実は…】 「目撃!日本列島:知られざる本土決戦 米軍ガンカメラが記録した真実」 「"駅の子"たちの戦い:語り始めた戦争孤児」 「報道特集:陸自部内資料に"遺書作成"の記述」




ダウンフォール作戦ですか・・・。

現在であれば、男子70歳女子55歳は徴兵義務あり・・・
となりそうです。
お国のためとあれば、逝きまっせ・・
どうせお呼びは近い・・

そんな訳ナイジャロ・・・。

やっぱり兵士の命より陛下から賜る旧式小銃のほうが
大切だなんて・・・・諦めます?

2015年7月 9日 (木)

もっと情緒的に判断しよう

論理は正しいかのように創られるのでは?
例えば、
私たちが一度は耳にした事がある「マルクスの資本論」です。
資本主義の対極としての共産主義を創出するために
世界を支配する金融勢力がマルクスのスポンサーとなり
創らせた理論・・・・。
という憶測もあります。
この勢力がナチスのスポンサーでもあった?
という憶測もされています。

私たちは
もっともっと情緒的に判断することが必要ではないでしょうか?
人が本来持つ、人間としての本能のうち情緒的分野こそ価値あるものでは?
ビジネスのために構築された論理に惑わされる
ことがありませんよう。
敵をつくり、国内世論を統制するクラシックな手法は、
顕在なのです。



「憲法9条は核兵器より強力だ」米軍元海兵隊員が語る本当の戦争と日本国憲法の価値

2015年6月25日 (木)

貝原浩



絵描き・貝原浩

表現者の語りは素直に響きます。

岡山は倉敷の方でした。

生きておいででしたら、

福島をどう伝えたのでしょう?

2015年6月16日 (火)

無力を気骨に変えて

沢田研二の「我が窮状」(わが9条)をいま一度

歌詞のなかにこんなんあります。

「老いたるは無力を気骨に変えて 礎石となろうぜ」

最近とみに、この感覚が解るのです。

皆さんはいかが?


YouTube: 我が窮状/沢田研二(「窮状」は「憲法第9条」のメタファー)

2015年5月31日 (日)

ホンダの無人機が東芝・三菱のミサイルを

五月も終わりますね。

笑顔を振りまきながら「積極的平和主義」という
美辞麗句を多発しながら、
「世界の平和と安定のためにこれまで以上に責任を果たしていく」
と米議会で語った安倍首相でございます。
オスプレイという廃棄兵器を買い取らされるという、
17機で3200億円?の講演料を支払っての
「ゴマすり演説」でございました。

国内では
特定秘密保護法国家安全保障会議集団的自衛権行使容認の閣議決定
憲法改正の法的手続き上の整備などの
お膳立てを政府自民が着々と整えて来るのを、
私たちは傍観してまいりました。

2014年12月、衆院選が終わったわずか数日後には、
海外に武器を輸出する日本企業へ長期で低利融資を行う支援金制度の
創設を防衛省が検討しているという報道が一部でなされました。
これは昨年4月に閣議決定されたそうです。
武器輸出を原則容認する「防衛装備移転三原則」を受けたものだとか。

かつて池田内閣のもと通産省が強力に推し進め、
経済成長期を創出という成果を得た保護政策をお手本に、
保護政策を武器商人達のために与えたわけです。

海外派兵・徴兵がゴールにある、庶民には目立たない別ルートの事です。
いくら産業と兵器が密接な関係であろうと、
ホンダの無人機が東芝・三菱のミサイルを
人々に発射するのを観たい日本人が
多いとは想いたくありません。

今まで・・
漸ジ・・段階的に・・・なし崩しに・・既成事実で・・
の手法をとってきた政権です。

「世界の平和と安定のため」
をそのまま信じる方は少ないのでしょうが。
重要な6月を迎えます。
余命僅かな人々は
何の憂いも残さぬよう、
想う所を大いに発信いたしましょう。