お願い聞いて Feed

2014年4月15日 (火)

どちらも良い教師

女性賃金差別

子どもを持つ女性の賃金差別が世界最悪の日本-男性賃金のわずか39%、OECD30カ国平均の半分


すくらむ氏のブログからです。

 

 

この内容とは直接関係しませんが、

教職にある人は我が子の入学・卒業式などに、行けない?

ブログ仲間から問題提起されてました。

大雑把に言えば、

批判派 プロ意識に欠ける、職業的責任感に欠ける

容認派 聖職者もサラリーマンでもある 

      副担任制度を利用するのだから問題ない

私は容認派ですね。

我が子の晴れの式に参加したい気持ちを抑えない担任と我慢する担任。

人間としては、父親としては、教師としてはどうなんでしょう。

 

先生の超過勤務が常態化してるなかで、

せめてシステムとして、

教職者は擁護されるべきだと期待します。

有能かつ熱心な先生に御活躍いただけるような

労働条件を提供してあげましょう、安倍さん。

子供の将来の為に。

システム的にいつでも我が子の式に参加出来るが、担任の子を優先する教師。

システム的に許され難いが、我が子を優先させる教師。

私にはどちらも良い教師と想えますが・・・。

 

 

 

 

 

2014年4月11日 (金)

生まれ変わったら・・・

 

1位 聞かれてないことまで話す 32.3%
2位 挙動不審 18.7%
3位 目を見て話さない 10.2%
4位 怒りだす 7.0%
5位 目線を右下に向ける 5.9%

 

これ全てに思い当たる、私です。

これで嘘がばれるのだそうです。

5位の視線を右下というのは、何故右下か解りませんが。

視線を上に向ける、ふてぶてしさが欲しい気がしますね。

生まれ変わったら・・・。

 

 

 

 

 

2014年4月10日 (木)

貢いどるんじゃよ・・・・ワシ・

原発日誌(157)脱原発を公約破棄した自公両党

ごもっとも・・・小保方さん・佐村河内さんをどうこう言っとる場合か?

金もらっとるから言いにくいですと?

 

だったらうちの妻なんかは一体何者なんだろう?

全て捧げ、貢いどるんじゃよ・・・・ワシ・・・。

なのに言われ放題・・・なんとしたことだろうね。

自公さんに、し放題しても批判されんコツを習いたいわ。

 

2014年4月 1日 (火)

ほげいなこと・・・。

4月1日故ではないようです。

消費税のことじゃなくて・・・。

「調査捕鯨は科学を装った商業捕鯨」と裁定されちゃいました。

もしかして調査結果は国際社会に全く評価されなかったのでしょうか?

その辺りも大変気になるところです。

 

 

絶滅危惧種のアメリカ(バイソン)バファロー

かって毛皮だけを目的に乱獲されました。

その肉は利益を生まぬ故、意図的に放置され、

インディアンにとり貴重な食料源は意図的に断たれます。

 

メルビル作「白鯨」で描かれた19世紀の捕鯨では、目的は油採集だけで

やはり肉などは海洋に打ち捨てられました。

 

オバイケを酢みそで「いただきます」言えなくなりますね。

私たちの世代は鯨カツに「御馳走さん」と感謝した頃がありましたね。

ソフトテニスの仲間に未だ頑固に鯨筋に拘ってる方がおいでですのに、

気の毒に・・・。

ちなみに鯨ガットは脳の繊維から何工程も経て製品になるそうです。

余すとこなく命を「いただきます」の文化は、

ほげいな事と・・・

TPPでは通用しないだろうな・・・。

 

 

 

 

 

 

2014年3月27日 (木)

椎茸獲りにおいで

Dsc00109

P1020042

P1020039

P1020044

P1020030_2

房子さん家の石窯パン
YouTube: 房子さん家の石窯パン

 

 

雨上がりのぽかぽか陽気に、

「椎茸獲りにおいで」のお声掛けを頂き、

さっそく行って参りました。

高梁市と新見市の境、方谷駅の近く高倉、

石窯でピザとパンを焼く友人です。

 

今の時期、ひと雨あるごとに椎茸が一晩で大きくなるのだそうです。

お昼の椎茸のたっぷり入ったピザは贅沢でした。

お土産にいただいた、

食べ切れない程の椎茸・・・急いで干しました。

 

来月は蕨採りもお誘い頂いてます。

2014年3月25日 (火)

親切な状態

 

 

「ハイ・・ポン柑」

「何・・これ?」

「何いうて・・ミカン?ポン柑?夏ミカン?」

「違う・・・状態のこと・・」

「状態って・・既に皮が剥かれとる、親切な状態のこと?」

「違う・・ふた袋しか残っとらん状態・・・」

「運が良かった・・・残っとって・・・・」

「よし覚えとけ・・・今度は私がビール先に飲んどく・・」

「そんなに気を使わんで宜し・・・長い付き合いなのに・・」

 

オペラが呆れて欠伸しとります。

 

 

2014年3月17日 (月)

日本の戦後も古稀を

005私の所属するソフトテニスクラブで

祝いをしてやると。

恥ずかしながら古稀なのです。

考えてみれば終戦生まれの私ですから、

日本の戦後も古稀を迎えるわけです。

 

さてさて私の永遠のアイドル様が

 

これからも耳を傾けていきますです。

 

 

2014年3月15日 (土)

夫婦同性

何かの番組で夫婦別姓・同姓についておしゃべりしてました。

ゲスト達「どっちでも、お好きにどうぞ」ともハッキリ言いにくいのか、

議論の為に議論みたいなあざとらしさ。

 

それより私の興味はもっぱら夫婦同性のほうに・・・。

生まれ変わったらそちらの世界に?

なんだかとても楽しい世界のように想える今日この頃です。

 

でも若干の可能性は否定できませんが、

今のところ忘れ去る才能は成熟中、

 

忘却能力は酉歳生まれ、自信があります。

現実の悲惨さも飛散し、

同じ過ちを繰り返す事となりそうです。

 

やはり小市民か・・・・・。

 

 

2014年3月13日 (木)

スクリーニング2 自分んで自分の首は絞めれない?。

スクリーニングという用語を知りました。

福島県の全域の子供達を調査することで、

自覚症状のない子からも甲状腺癌を探し出した結果だから、

多いかのように観える?

これ再稼働派の論理の一つですね。

 

では岡山県か山口県で全児童調査をして比較すればいいのでは?

出来ないんですか?

私の納税少ないけど、ぜひお願いしますよ。

そうですか・・・・自分んで自分の首は絞めれない?。

 

山下副学長・鈴木教授、お二人将来がかかってるかのような

懸命の説明に感じました。

私の感受性はかなり捻くれてるのです。

 

ライバル?

木嶋佳苗の拘置所日記

これ本人が書いてるんでしょうか?

ブログが出来るのならどんなニュースも観てるのですか・・・。

結構、刑務所もいいかも?

そんな訳ないか、

やはり本人の手紙を受け取った方がブログを創ってるようです。

 

上田美由紀さんに嫉妬したと綴られてます。

凄いライバルですね・・。

 

「男って、あんなタイプの何処がいいんジャロ?」

「えっ・・敵愾心丸出しじゃナ・・・」

「なんで騙されるんか解らんワ」

「男心を操るテクが凄いんジャロ」

「操れんから殺したんジャロ?貢がせても上手く別れられんかったシ」

「そうか・・じゃあんたが上じゃ・・」

「何が・・・」

「わしは文句も言わんと一生貢いどる・・」

「ワハハハ・・・」