お願い聞いて Feed

2015年2月 7日 (土)

さていつの間にか

事後にあれこれ修正?したり隠したりで忙しいのはどの業界も同様です。
確かに他人の不幸もチャンスに変えたい貪欲さは総理ならでは・・・。
しかし当事者のフランスでなくとも顰蹙を買う発言でした。
今頃になって産経あたりに政府方針に逆らう人々のリストを公開させてみたり。
ご自分の行動批判を封じ込めようと懸命に観えます。
しかしリストの人々はリベラルな方々ばかし、私も其の発信を信頼し、尊敬し拝読しています。

安倍晋三首相の中東訪問 時期悪いの指摘に「オレはツイている」

金は出さない」と決めている-高村正彦の不可解な冷血

かっては連合国包囲網に囲まれ、
無差別空襲で辛酸を味わった私たちですが、

いつの間にか、今や何とか包囲網に加わる事となってるようです。
そうして他国に出張り、無差別爆撃や無人機暗殺に参加するのかな?
とりあえずは金で・・・そのうちボチボチなのか?

「I'm not abe  ウー・・・」

2015年2月 1日 (日)

高田渡さん・・生きてる?

(某ブログから)今年に入って発言した言葉を並べると、

○推移を見守りたい 
○対応を見守りたい 
○反応を見守りたい 
○懸念を表明する 
○強い懸念を表明する 
○遺憾の意を示す 
○強い遺憾の意を示す 
○真に遺憾である 
○甚だ遺憾である

高田渡 値上げ 
YouTube: 高田渡 値上げ 

2015年1月28日 (水)

大変でっせ・・お隣さん

戦場ジャーナリストの常岡浩介さんが訴え「イスラム国・人質解放を妨害したのは公安警察だった

外国特派員協会での会見でしか、
真面目にとりあげてもらえない・・・現実。

公安警察が戦前特高的存在と二重写しになること。

人質事件平和的解決に対し意図的妨害工作の一環と想われる事。

北大生テロ予備軍云々も単にノンポリ学生のNET放言を、

手柄のために事件に捏造したと断言されてる事。

余程手詰まりにならなきゃ、わし等まで手柄の為に、
犯人にされる事もなかろうけど・・・。

父の世代も特高・公安には治安に名を借りて
政敵等を葬る?
・・・・・・・・・・悩まされてきたんですがね。

2015年1月19日 (月)

マスクマン

外国人が日本で驚く事の一つだそうです。
日本人ほどマスクを日常的に使う民族は珍しいのだそうです。
とくに若い人がファッション性とは縁遠い白いマスクで
室内外に関わらずいる様は異様な感もします。
男子にはあまり見かけないのに女子高生の多くが
白マスクしてるのを観ると、周りを拒絶してるのかナ?と
想ったり・・。

そこに眼を付けた隙間産業の方・・デザインマスクを売り出して、
これが結構売れてるんだそうです。

妻も保湿美容の為とかで、マスクを常用しとります。
マスクを着用しとる時は、心なしか舌鋒も穏やかに感じられます。
「24時間しといてナ」と猫に向かって呟いたする私です。



私も、サングラスとマスクとくれば、
なんだか別人格になったような気さえします。
風邪も流行ってるので、私もマスクをして外出しようとしてますと
「アカン、それでアンタが郵便局へ行きゃあ・・色玉投げられるデ・・」
「そがァに人相、悪うないわい」
と反論しながらも私
入り口でマスク外す小心者です。

2015年1月18日 (日)

金中毒?


友人に今になって陶芸の道に目覚めた方がいまして、
日々陶芸の為に金を使いすぎると奥様の不安を掻き立てております。
カネでなくキン・・・玉ではなくキンパクを絵付けや釉として使うのです。
贅沢が過ぎる・・・。

私もキンを飲みました。

年始の縁起ものに金箔入り日本酒ってありますよね。
年中飲む訳でもないのであまり気には止めませんが、
でも金中毒ってあるようです。
純金は無毒とは・・・かならずしも断言出来ないようです。

我が家とは相性がよくないようだし、有毒でも無毒でもいいや。


ところで世界には採掘生成加工された金(きん)は16万~17万トンあるそうです。
なんでうちには数グラムも無いのか・・・。
なんて想ってたら、パソコンや車にもかくれてるらしいです。
地上資源と呼ばれてます。

もっとも米国の8000トンは怪しいと言われてます。
ドイツなど各国の預かりの金塊返還要求を無視し続けてるそうですから。
連銀の金庫の金塊は蒸発してしまってるのかもしれません。

金の地上在庫[編集]

イギリスの GFMS の統計によれば2009年末時点で総量は165,600トンである(金の地上在庫とはこれまでに採掘され精製加工された金の総量のこと)。

(参考)主要各国の保有量[15]

日本にある金の総量[編集]

2008年1月現在、日本に「地上資源」ないし「都市鉱山」として存在する金は約6800トンで、これは全世界の金の現有埋蔵量の約16 %にも及ぶ量である[17]







黄金の国ジュパングは本当で、
江戸ま末期日本は世界の金の三分の一を保有してたんだとか。
列強はそれが狙いだったので、開国を強要したようです。
日本では銀が重宝がられる所に眼をつけられ、
時価の30%程度の価格で日本の金は国外流出してしまったのです。

というわけで金箔酒戴きながら、金の情報を覗いてみました。

2015年1月17日 (土)

20年になるのですね

想いおこせば、あれから20年になります。
春休みにバイトして買った自転車で、大阪まで行くんだと言いだして・・。
一人息子ですし妻の心配は並ではなかったようです。

阪神淡路震災の直後でした。
3月末はまだ肌寒く、
傷跡も生々しい惨状を自転車だったからこそ、
五感すべてで観たようでした。
大阪高槻から」「無事着いた、お尻も痛いが腕がもっと痛い」と
伝えてきた息子も今や38歳となり、
家族を共に多忙な日々を送っています。
いつか孫と二人、自転車で岡山まで帰るなどと言ってますが。

ところで今朝もNHKの放送で、
阪神淡路震災で父を亡くした青年が
「今の自分は完全に立ち直れたとは言えないが、
当時助けられたり、苦しんだ経験をもとに
同じ境遇の東北の子供達に寄り添いたい」と話していました。

みかけは復興したかのように想える
神戸の現状がよく報道されてました。

沖縄にたいする安倍氏のやり方を皮肉った爆笑問題に対し
「品性にか欠ける?」・・・・・籾井会長の言動は無視するとして、
NHKにもまだ覇気は残ってるのは喜ばしいですね。

2015年1月15日 (木)

まだ 絞られる?

この上お札を刷りまくるのがバズーカ?というらしいのですが、
もちろん円の価値は下がらざるを得ません。
そうなると株は2万を超えるかもしれない。
今や東京の青山・六本木辺りはドンペリ族が
バブル再来と湧いてとか。

金持ち父さんはもっと太るのに、貧乏私はもっと痩せる?

そのうち時限バブル爆弾が破裂するのでしょうから、
今や株式市場に残ってる年金族達は
儲けた人も儲けの半分くらいは吐き出すのでしょうか?

身近に搾り取る人を控えられたうえ、
私ら乾いた雑巾もこれ以上
絞られるのがかなわんですね。

2015年1月13日 (火)

晴れ着を着た鶏舎の鶏状態・・・でございます。

成人の日なんて必要なんでしょうか?
和服屋さんや洋服屋さんには大切でしょうが・・。

ここ数年、市の要請もあり、今年も妻は所属するビデオクラブの役割で、
成人式を企画運営する新成人の裏方活動に密着取材してきました。
被写体は成人を迎える男女ですから、毎年変わります。

毎年変わらぬ映像を見せつけられる私としては、疑問も呈したくなるというもの。
といいますのも、誰も来賓の話を聞いてない・・・
来賓諸氏はこれも名誉消費税?と諦観は大人の狡さ?我慢会?
今年は新市長が怒り心頭ながら、怒鳴るのも諦める様子がまざまざと映し出されます。


可哀想でございます・・・裏方企画をコツコツと努めてきた舞台上の新成人です。
・・・・絶句・・・・懸命の発声にも・・完全無視・・会場は私語の嵐・・・
延々と映されております。

晴れ着を着た鶏舎の鶏状態・・・でございます。
いたる所で同窓生らの下卑た笑いの渦・・・それもほとんどが女性なんですよ・・。

こうなるとイッソノコト・・卒業小学校単位でやったらどうなんでしょう?
きっと彼や彼女達にも喜ばれるんじゃないかな。
で在校生が見守る・・・というのどうでしょう?

2015年1月10日 (土)

ハイサイおじさん?

 
YouTube: 喜納昌吉&チャンプルーズ, SOUL FLOWER UNION - ハイサイおじさん

You Tubeで喜納昌吉氏のハイサイおじさんを聞いてますと、

「ハイカイおじさん・・ハイカイおじさん・・」

と合いの手を入れる妻ですが、

よせばいいのに新設なったイオンに出かけたばっかしに

スマホを床に落として壊しちゃいました。

プリンターに続く出費?しかも携帯を洗濯した前科者めと内心の不機嫌を悟られないよう、


何食わぬ抑えた態度で、

私もドコモショップに同行・・。

幸いに保険適用でき5000円でどんな故障も交換もokでした。

ここで安心を悟られないよう、妻にはもとより、

ショップのおねー様にも向けて・・さりげなく「良かったネ」・・・

私が一番良かったのですが・・・気が済まんので

「指で使うより
顎で使うのに慣れてるんですけど・・そっちのタイプで・・・」

ドコモのおねーさん

「アゴ?・・ですか?・・・・???・・・」

「ワハハワハハ・・」

の大声は妻でした。

2015年1月 7日 (水)

指令を健気にも淀みなくこなしつつ

「いい天気じゃナ」・・・・・・布団干すせば
「お茶飲む?」・・・・・・・・・喉乾いたお茶飲みたい
「ご飯食べる?」・・・・・・・腹減った飯食わせろ
「誰か来たデ」・・・・・・・・・客どなたかか見てきて
「風呂入る?」・・・・・・・・・一番風呂は体によくないから、自分で用意して先に入浴して


無職となった頃は難解だった、疑問形にあらず命令形なのか?
腹立たしく聞こえた言い回しにも
今や抵抗もなく、
ビデオ編集しながら、あるいは寝転んで新聞よみながら
次々発せられる指令を健気にも淀みなくこなしつつ、
タブレットの絵も少し・・
ブログ更新しながら

私の新年もスタートしたのです。