« 2013年5月 | メイン | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月11日 (火)

盗聴されてるから、談合情報は簡単な暗号でやり取り

BBC放送によれば、

元CIA情報担当官が盗聴システムの存在を暴露した為、オバマ大統領は繕いに懸命です。

本人スノーデン氏は香港のホテルから行方を隠して?いるようです。

ドラマでも映画でも盗聴システムの存在は自明でしたが、

暴露証言は国家機密の漏洩となるこの可笑しさ。

通話もメールもフェイスブックもツィッター・・・・・・・・セッセと監視されてる・・・。

私が土建業界で現役だった頃は携帯も出始めで、

「盗聴されてるから、談合情報は簡単な暗号でやり取り」が鉄則でした。

でも覗かれるのもおのずと若い姿態だけですし、

通話盗聴されるほど重要人物になってみたいものです。

あっなれます、アナーキスト・・・いまどき流行らないか?

対米従属に従順な方々は報酬を頂くのはもちろん、また致命的な弱みも握られてるのでしょう。

私は携帯は不携帯ですし、妻もその辺に携帯投げ出したままで、

今のところ秘密には程遠いようです。

もっぱら携帯で携帯を探す働きだけは立派に果たしています。

トンカツは美味いがコンカツは苦い?

最近、若い人の活躍には目を見張ります。

高校生のアスリート、中学生のスキージャンパー等々。

それにもまして、就活を耐え抜いてきた若者達に敬意すら覚えます。

そんな

悲惨状況に昂然と胸をはる、ユニクロのような企業倫理はソラ恐ろしい気がします。

といっても、妻が購入してくるユニクロ製品を軽い、暖かいという理由だけで着てしまってる

自分はいい加減ですが。

さて婚活の記事を読んで知りました。

適齢期婚活中女性の80%が年収500~700万の男性を希望してるそうです。

そしてまた、50歳以下の男性で年収400万以下が80を占め、

500~700万以上の男性は5%しかいないのだとか・・・・。

これは厳しい・・・そしてまた切実。

子供手当だけでは誤魔化せませんよ、政権担当の皆さん。

何とかなるさ・・・一人より二人口・・・

などと適当に生きる事が簡単だった世代からすれば、

いまやこの世は生存競争で荒れ果てたジャングルじゃありませんか。

率直に・・・・若者よ、あなた達に脱帽です・・・生き残りましょう。

2013年6月10日 (月)

本当にゲーム感覚の戦争が横行するようになりました

軍隊が戦争をする場合もありますが、それでさえも

国民に知られた場合を考え、汚れた仕事は民間軍事会社に外注です。

せんだっても、サイバー戦争という言葉が観られました。

昔スパイ、今盗聴、監視、サイバー攻撃。

核も全く役立たずの飾り物で、実戦は手段を選びません。

一国を簡単に葬る金融戦争の被害国は数多です。

細菌兵器、毒ガス兵器、無人偵察・攻撃機、果ては気象兵器・地震兵器等々使用の食料戦争と

戦争ビジネス大盛況のようです。

本当にゲーム感覚の戦争が横行するようになりました。

・・・・と・・・私は感じているのですが・・・・・・。

2013年6月 9日 (日)

指原莉乃さんが堂々1位になったという事実

AKBの選挙がどうとかの番組を孫と楽しく観ました。

ファンが投票権を購入するというシステムは硬質頭脳には馴染まぬ程斬新ですね。

当選させたい人に金を払うべきという考え方は、

もし貧富の差がない社会なら、真理を的確についているようにも想えます。

また驚いたのが週刊新潮に叩かれたとアイドル指原莉乃さんが堂々1位になったという事実。

この選挙には不正は存在しない???????そう願いたいです。

所詮商売などと暴露されることなどありませんように。

そして

いち週刊誌の報道などファンは影響されないという事実。

これも新鮮な驚きでした。

不正が噂されてる選挙集計マシーン・・ムサシ等に頼る日本の政治を考えさせられましたです。

2013年6月 8日 (土)

160億円を手にしたおばあさんが居ると聞きました

160億円を手にしたおばあさんが居ると聞きました。

しかしこれでは、世界規模では小金持ちに過ぎないのです。

もしも、もしも

もし自分が真の富裕層だったら、その状況を死守したいと想うだろうな。

合法的に脱税するために、法律も変えるだろう、だから政治家を子飼いにする。

政治家を飼うために有力企業に有利な経済政策も進めよう。

タックスヘイブン(租税回避地)を大いに利用するだろう。

自分の一族の権益は将来にわたり保証したい。

国益より個人益を守りたいやつら同士で手を組むよ。

高等教育は富裕層だけのものとしよう。

革命は恐ろしい、小さい芽のうちに摘み取ろう。

貧者・弱者にに対し無慈悲になることが重要だ。

自己責任、なんていい響きだ。

マスコミを操り、国民の眼を現実から逸らすのも大切だし、真の知識人は金で黙らせればいい。

金や脅しで屈しない骨のある奴がいれば陥れればいい。

もし現状を変えたいと想う人々が増えたら、戦争でもおこして、

反対する奴らを非国民と呼ぶようにしょう。

徴兵制は避けて、志願制にしょう、食うために貧困層が志願するようにすればいい。

等と夢想しても、

宝くじやロトが当たったくらいじゃ、真の富裕層にはなれませんな。

では、富裕層の手先に雇われ、分け前に与かるような能力を付ける?

手遅れでございます・・・合掌。

2013年6月 7日 (金)

テニスのダブルスでは二人の役割分担が大切です

テニスのダブルスでは二人の役割分担が大切です。

最近は変わってきたとはいえ、ソフトテニスでは前衛・後衛の役割分担が明確です。

すなわち後衛はチャンスメーカーとしての、

前衛はポイントゲッターとしての役割を果たすことが重要とされています。

それに役割を臨機応変にまた柔軟に交代できる能力も大切です。

仕事においても、このような事が言えるようです。

家庭においても?

役割分担???これがトラブルの基・・・。

男性にとっては退職後は特に役割の大変化が生じます。

ちなみに・・・風呂掃除を覚える、掃除機を使う、洗濯機に慣れる、

クックパッドの常連になる、スパーを3ヶ所知る、・・・・・。

で君は?

・・ちなみに・・・・・テニスは続けてる、趣味は増えても減らない、孫に遊んでもらう、

役割分担の成功例・・・・みたいな・・・我が家。

2013年6月 6日 (木)

テニスも病院通いもベテランばかしです

こう暑くなると、ベンチでだべるのが長くなります。

テニスも病院通いもベテランばかしです。

「病院で血圧測るとなんでか、高いんよナ」

「そうそう、あれは不思議じゃ」

「あんたも、そう思う?」

「もしかして、初めから高めにセットしとる?」

「病院が病人にしたがるし、薬飲ましたがる・・・」

「フクシマじゃ、線量計は低めにセットしとるそうじゃ」

「患者が増えすぎてイロイロ困るからか?」

「・・・・・かもな・・・・」

病院関係者の皆さんごめんなさい・・・。

2013年6月 5日 (水)

疑り深いのはお好みでない方も世の中には多く

この夏久方ぶりに夫婦して夏風邪を、それも1と月近くグズグズと継続。

「アンタからうつった風邪は、ホント性質が悪いで」

「普通人にうつしたら、治るのにナ」

「まさか?放射能のせいか?」

「あんたすぐそういう大げさな事を云う・・・・」

「じゃけど、環境庁も調査結果公表しとったがな」

というわけで甲状腺結節性疾患有所見率等調査

当初から小野先生は声を大にされています。

イロイロ疑われるのですが、疑り深いのはお好みでない方も世の中には多く、

またそれも其の人の人生です。

でもその子供達の将来を考えると、素直でいていいのでしょうか。

必死で声をあげながら、日々耐えてるお母さんがたも多いのです。

3県で29000人の子供の未来が心配だそうです。

2013年6月 4日 (火)

薩摩焼

私は陶芸にはあまり興味が湧かないのですが、司馬遼太郎氏が短編「故郷忘じがたく候」

で薩摩焼にふれています。

秀吉の朝鮮遠征?の末期、薩摩藩が陶芸に秀でた高麗人を拉致し

連れ帰ろうとした。

秀吉の死による退却作戦の慌ただしさの最中、放置された状況で、

多くの方が苦労して鹿児島城下の西苗代川(ノシロコ)というところに住みついた。

後日そのことを知った島津義弘が手厚く保護、士分で遇し、

彼らの生産するものは薩摩焼ブランドとして島津藩の新規産業として

大いに外貨を稼いだそうです。

特に白薩摩と呼ばれるものは、島津家のみが扱い、当時の茶会で

珍重されるようになった・・・・・・・・。

と・・・まあ、古代より朝鮮から数多の人々が日本に文明をもたらした訳です。

感心したのは島津義弘公が礼を尽くして高麗人を遇したこと、

しかも焼き物を一大名産品として育て上げた点です。

司馬氏と沈寿官氏の出会いも面白く、また故郷を想う哀切をよく著した短編でした。

2013年6月 3日 (月)

盗聴される程の人物になりたいものですワイ。

日本でもやはり盗聴は当然あると考えた方がいいでしょう。

米国産ドラマでは盗聴システムの優秀さを誇るものさえ多くあります、常識なのでしょう。

さて孫崎氏の談です。

かっては特高?今公安?のように犬と呼ばれるに相応しい活躍をなさる部署は

必要悪ということになっています。

いくら覗いても、孫崎氏の愛国心(国民にとって)を確認するだけでしょうが。

盗聴される程の人物になりたいものですワイ。